2018/02/25

時代の流れ。な話

僕はたかだか30年しか生きてないけど、その中でも相当な時代の流れを感じる。

僕は18歳まで実家で生活してたのだけど、家の電話は黒電話だったし(携帯は高校生からなんとか持たせて貰ってた)テレビも高校生まではブラウン管だった記憶。

トイレも中学上がるまではボットン便所だった笑

パソコンなんてうちにはなかったしパソコン持ち始めたのも20歳くらいから。

今なんてパソコンは持ってるけど携帯でほとんどのことできちゃうし、携帯でできない事とかやりにくい事をパソコンでやってる感じ。

時代は流れてるのだなぁと感じる。

あの時代が良かったなんてセリフってよく聞くけど、きっと大昔から言われてるセリフなんじゃないかなぁ。どんどん進化していっているからそりゃ新しいものは出てきますわなぁ。

変わらなくていいものも沢山あると思うけど、音楽にしろアートにしろやっぱりどんどん新しくなっていくのは大切かなと。

古典的な音楽やアートなども勿論好きだけど、新しい時代に生きる者として新しい何かを。古典的な物をまんま継承出来るようなタイプではなかったんだと思う自分は。昔憧れたけど、勤勉さがまず足りないね。。。笑

ただ古典的な物を継承するような人はずっといて欲しいし古典的な文化もずっと続いて欲しい。

お互いの文化が仲良く混ざり合いながら続いて、いい方向に進化していって欲しいなぁと思う今日この頃。

割と昔は~って批判的な記事だったりをたまに見かけるのでつらつら書いてみた。

ポリシーは個人の勝手だし、芸術系に関しては熱が無かったりあまりにも商業的なもの以外は本人達がやりたくて本人らしさが見えるなら何でもいいかなと個人的には思います。

芸術ってもっと自由かなーって。


2018/02/21

ありがとうな話

去年の暮にルナさんと一緒に今やってるお洋服のブランドATELIER FLATMOONでクラウドファンディングを介して資金を募らせてもらったのだけど、ありがたいことに目標の金額を超え、なんとか無事にその資金にて作らせて頂いたオーガニックコットンのスウェットとパーカを先日無事に購入頂いた皆様に全て発送し終わりました。本当にありがとうございました。

クラウドファンディングを介して頂いた資金にて、ステッカーや名刺、その他今回のスウェットとパーカの在庫も作らせて頂きました 

この場をお借りしてお礼を。

プリント依頼してた業者がミス連発したり一部のお客様には迷惑をお掛けしました。すみませんでした。

もう日付変わって今日ですが100%オーガニックコットンのスウェットとパーカをウェブサイトにて販売致します。

時間は日本時間で夜7時より。

初めの3日間だけクラウドファンディングの時と同じ値段にて販売します。

デザインやったり宣伝やったりが楽しこれから世に沢山出していきたいので気になる方はウェブサイト見てみてください。

商品届いて僕たちも着てるんですが、もう普通のパーカーとスウェットには戻れません。着心地が良すぎる笑

何枚かモデル撮影したやつ載っけておきます。

モデル協力してくれたAndy,Jenya,Fridaありがとう!










2018/02/09

最近のことをつらつらと。な話

またまたずいぶんご無沙汰してしまった。定期的に書きたいけどネタがね。。。笑

というわけで最近のことをつらつらと。

今年はBERLINの冬ずいぶん暖かく、おぉー暖冬だなぁなんて思ってたんだけど、結局現在−6℃くらいになり、まぁそうだよねって感じですが今週は天気も良くいい感じ。

去年は本当に色々大変な年だったのですが、色んな人が助けてくれたりでどうにかこうにか乗り越えることが出来て無事年を越せました。。。

周りの皆さんには感謝しかありません。

明けましておめでとうございます。また本年もよろしくお願い申し上げます。

年が明けてすぐルナさんのビザ更新だったのだけど、すんなり2年間のビザをゲットし、あとはやりたいことをやって生活していくだけとなりました。(これが一番難しいんだけど笑)

まだ何も固まってないのですが、社会人?となった20歳から今まで好きなことやってきて、ようやくこれから先のことを考えるようになり、やはり自分達の居場所、王国!?を自ら建国していかなければならないなと考えるようになり目下思案中であります。笑

自分たちが存在して、やりたいことをやっていくための居場所を自分たちが作っていこうと。

今すごくこれがやりたい。色んな素敵な人巻き込めたら。

計画段階だけど早く形にしたいなぁ〜と思っています。

とにかく楽しく、やりたいことをやってゆるく生きていきたいなと思うのでそのためのものを。

まっこんな感じです。

年明けからまたパフォーマンスも始めます。今ミーティング中。

最後にうちで預かってるゲキカワ猫のココ氏の写真を。


それでは皆様また近々〜。